【WBC2023】実力はあるのに落選した主な選手

Uncategorized

2023年に行われる野球の世界一決定戦、ワールドベースボールクラシック。

第1回大会から2連覇を果たした日本代表ですが、過去2大会は優勝を逃しています。

絶対に負けられない今大会は、栗山英樹監督のもと、大谷翔平選手や鈴木誠也選手、吉田正尚選手など、メジャーリーガーも大集結。さらに、メジャーで活躍する日系選手であるヌートバー選手の参戦も予定されています。

一方で、残念ながら日本代表メンバーから漏れてしまった選手たちも存在します。

今回は、実力はあるにもかかわらず、残念ながらWBCメンバーから落選した選手を、まとめてご紹介します。

代表入りを熱望するも落選

メジャーリーグの名門、ニューヨークヤンキースで安定した成績を残し、2021年に古巣の楽天へ復帰した田中将大投手。

150キロを超える剛球と切れ味鋭い変化球を武器に活躍してきました。現在は円熟味を増し、相手を打たせて取るスタイルに変化しつつありますが、勝負どころのストレートの力強さは健在。

2021年には東京オリンピックの日本代表に入り、金メダルを獲得しています。

そんな田中投手ですが、最近の評価はイマイチのようです。

球界関係者からは、『ここ一番という、大事な試合で打たれるケースが目立ち始めている』という声も。本人は早い段階から代表入りを熱望していましたが、願いは届きませんでした。

大谷選手やダルビッシュ投手との共闘も見てみたかったですね。

各チームのエースも落選

阪神のエースとして活躍している青柳晃洋投手も、今回は落選となりました。

2021年から2年連続で2年連続の最多勝と最高勝率に加え、今シーズンは最優秀防御率のタイトルも手にしました。

落選の理由として考えられるのが、中継ぎとしての適性です。

既に山本由伸投手、佐々木朗希投手といった、若き先発候補たちが名を連ねている日本代表の投手陣。

そこに大ベテランのダルビッシュ有投手もいるので、青柳投手が入るとすれば、中継ぎでした。

しかし、東京五輪で中継ぎとして起用された際は、2試合に登板して5失点と、打ち込まれてしまった過去があります。

国際大会でリベンジしたいと、WBC参戦についても強い意欲を示していました。

しかし、東京五輪で打たれた印象が強かったため、今回は選出されなかったのではないかと言われています。

また、巨人のエースとして長年結果を残してきた菅野智之投手も、今回は落選。東京五輪はコンディション不良により辞退しましたが、WBCに対しては参加を熱望していました。

菅野投手は2013年に巨人に入団して以降、10年間で117勝を挙げ、日本球界NO.1投手と呼ばれていました。しかし、ここ数年はフォームの変更や、ケガなどの影響で、成績は下降気味。

2022年に2年ぶりの二桁勝利を挙げたものの、若さと勢いのある先発投手候補が多数登場したこともあり、代表メンバーに割って入ることができませんでした。

さらに、中日のエースである大野雄大投手も、残念ながら落選となってしまいました。

代表の左の先発枠は、DeNA今永昇太投手、オリックス宮城大弥投手が選出されたため、大野投手は落選となってしまいました。

最強のリリーフエースも落選

2年連続で50試合以上に登板した阪神のタフネス左腕・岩崎優投手。東京五輪に出場し、金メダル獲得にも貢献しましたが、WBCではメンバーから漏れてしまいました。

岩崎投手と同じ左のリリーフ枠で選出されたのは、楽天の松井裕樹投手。

さらに、ルーキーイヤーから守護神として活躍し、207セーブをあげた山崎康晃投手も落選。プレミア12や2021年の東京五輪など、国際舞台での経験も豊富な右腕です。

山﨑投手の代わりに右のリリーフ枠で選出されたのは、広島の栗林良吏投手、巨人の大勢投手でした。

先発・中継ぎどちらでも活躍できる日本ハム伊藤大海投手も選出され、山崎投手はメンバーから漏れてしまいました。

東京五輪メンバー

阪神の正捕手として活躍を続けている梅野隆太郎選手も、今回は選出されませんでした。

東京五輪以降は疲労の影響で成績が低迷し、スタメンを明け渡す日も多くなっていたのです。

2022年もシーズンを通してスタメンを守り通すことが出来ず、栗山監督からは声がかかりませんでした。

今回の代表のキャッチャーは、甲斐拓也選手、中村悠平選手に加え、大城卓三選手が選出されました。今後、梅野選手が代表に返り咲くためには、このメンツを上回る活躍が必要になってきます。

東京五輪ではスタメンとして活躍した楽天の浅村栄斗選手も、今回のWBCには選出されませんでした。

打点王2回、ホームラン王1回と、実績もある選手ですが、主戦場はセカンド。このポジションは現在の代表では激戦区となっています。

トリプルスリー達成者であるヤクルトの山田哲人選手、DeNAの若き主砲・牧秀悟選手がいます。

さらに日本が誇るスピードスター・周東右京選手、ユーティリティープレイヤーとして中野拓夢選手も名を連ね、内野手の選出枠は埋まってしまいました。

そのため、10年連続でゴールデングラブ賞を受賞しているセカンドの名手・菊池涼介選手も今回は落選。

栗山監督は日本の強みである守備を支えてきた菊池選手を外し、山田選手や牧選手といった打てるセカンドを選出することを決断したのです。

東京五輪を率いた稲葉篤紀監督も、ある程度守備に目をつぶって打てるメンバーを選出した傾向はありましたが、菊池選手は選出していました。

ヒット性の当たりを難なくアウトにしてしまう菊池選手の守備は、時としてホームラン以上の価値を生むことがあります。

さらに、国際大会の一発勝負では、守備のミスが流れを変えてしまうこともあります。

菊池選手を外すという決断がどんな形でチームに影響するのか、注目ですね。

国際大会にはうってつけのユーティリティープレーヤーである、ソフトバンクの栗原陵矢選手も今回は落選。

外野に加えて、内野、キャッチャーも守ることが出来ため、東京五輪のメンバーにも選ばれていました。

しかし、昨年の3月、試合中に打球を追った際に味方選手と衝突し、左膝前十字靭帯断裂、半月板損傷の大ケガを負ってしまったのです。

長いリハビリを経て秋季キャンプから一軍に合流したものの、現在は復帰段階のため、WBCへの参戦は難しい状態でした。

ケガがなければ、侍ジャパンにとって貴重な戦力となっていたことは間違いないでしょう。

外野手不足?

今回選出された外野手は、鈴木選手、吉田選手、近藤選手、ヌートバー選手の4人だけ。センターを本職とする選手はいません。

有力候補と目されていた塩見選手、近本選手は落選。

塩見選手は、リーグ2連覇中のヤクルトのリードオフマンとして、高い身体能力が評価されていました。

走攻守、三拍子揃った外野手ですが、調子にムラがあるため、短期決戦向きではないと言われることもあります。

一方、近本選手は年間150本以上のヒットをしっかりと積み重ねる巧打に加えて、3度の盗塁王も獲得しており、センターの守備にも定評があります。

塩見選手と近本選手の落選について、ネットでは賛否両論がありますが、栗山監督はヌートバー選手を不動のセンターとして起用する方針のようです。

侍ジャパンの今大会のキーマンはヌートバー選手になるかもしれませんね。

この決断がどのような結果になるのかは、侍ジャパンの成績に大きく影響しそうです。

侍ジャパンの4番を務めた男

かつて侍ジャパンの4番も務め、恩師である栗山英樹監督との共闘も期待された中田翔選手も、今回は落選。

今シーズンは後半から調子を上げ、4番に定着。2シーズンぶりに20本塁打を達成し、ゴールデングラブ賞も受賞しました。

しかし、好不調の波が激しく、スランプの期間が長いため、WBCのような短期決戦では起用しづらいと言われています。

こういった中田選手の特徴を栗山監督は熟知しているので、メンバーには入れなかったのではないでしょうか。

世界の好投手を相手に一発が期待できるバッターなので、残念な気持ちもありますが、中田選手に変わる侍ジャパンのスラッガーの出現に期待をしたいですね。

コメント

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。
タイトルとURLをコピーしました